×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小説の関ヶ原を読み終わったーと知り合いに言ったところ、
知 「じゃぁ~次は甲賀忍法帖で」
そ 「え!なんかすごい長そう!30巻ぐらいありそう!」
知 「それは真田十勇士。甲賀は短いけど深いし面白いよ~」
そ 「へ~」
知 「とりあえず見とけv」
…こんな会話ではなかったのですが;概要はこんな感じです。
で、わざわざニコニコにあげてくれたんですね。私の為に。私のために(笑)←しかも2回言ってるよ
私の為に!私のために!(うるさいってw)
どうもアリガトー愛してるーvvvvv
まだこの二つしか見てないのですが、物凄く面白そうです!おにゃのこカワイー(超重要)
続きも見たいのですが、まずは勧められた小説読んでからにしようとグッとこらえてますorz
本当は教えてもらった日に小説を買いに行こうと思っていたのですが、新しいバイト先での付き合いで
帰りにお茶したりなどあったので、未だに買えずじまい ゴメス…orz
明日は雨だから地下鉄通になるので、帰りに本屋で探してきます!絶対に!
…ながいよ?
え~と。
正直中国の戦国の方が得意だったりするので(それもどうかと;)
歴史の流れ的に 織田→豊臣→徳川 というのを漠然と理解していただけだったので
「石田三成って名前しか聞いたことないよ。左近って誰??」
というトンデモな状況から始まったんですね;(瀬戸さんに勧められて戦ムソ2やったり、色々説明してもらったおかげで下準備は出来ていましたが…その節はどうもですv)
司馬遼太郎氏の本は「項羽と劉邦」があるぐらいで、しかも劉邦方の張良が大好きときているので
これはすんなり読めたのですが。
…先にゲームをやって三成を好きになったのがいけなかったのですが。
まさか三成が主人公だったとは!orz
ええー負け戦を読んで行くって精神的にキツイゾー!(負けて斬首になったのは知っていた。)
というか、この司馬遼太郎さんの描く三成がまー自分に似ているのがまたキツイ;
作中で批判的なことを言われる度に、グサグサと自分にも刺さる刺さる(笑)
(今までで一番付き合いの長いメンテの人に、戦ムソ2をやる以前に「生き難い人だねー」と
苦笑して言われたり、「え?その性格?う~ん。『頑な』だね☆」と言われたり散々ですよ;)
正論をズケズケ言って壊した人間関係数知れず。それが立花 颯です orz
(め 「もっとオブラートに包んで言いましょうよ…」orz)
結局のところ三成の性格の悪さと人望の無さが招いた敗因だったのですが…(もっと他に色々あると思いますが;)
徳川方が凄いなぁと。切々と思いました。しかし、最後のアレはねちこいですね。
人徳者のすることじゃない。中国史だったら憎ければもっと残酷に殺すか(ぇ)または、スパっと切って丁重に葬り、もっと政治的に使いますね…。うん。憤懣やるせない感じです。
それにしても、負け行く運命なのに大谷吉継と左近は(涙ブワァ)!
吉継は超ド及のいい人だ!!凄すぎるよ!友達の為でもそこまでは出来ないよ!病なのに!
左近はかっこよすぎた!初めて日本史で結婚したいと思ったぐらいに!(基準がわからん)
というか、石田家方の家臣は皆が皆「志士」というか「忠烈」というか…。壮絶だったと思います。
後から思ったことなのですが、戦をしてまで主家を倒して新たな王朝なり幕府なりを作るって
並みの神経では出来ないと感じましたね;よっぽどの狸なのか、なんなのか。
多かれ少なかれ恩を感じたのなら、やっぱり「自分の次の代で」と考えたり(曹操とか)
政治的な手続きで引き渡して貰うとか(漢→魏の禅譲とかで)きれいな方法はあると思うのですが
よっぽど豊臣が嫌いだったのかなぁと考えてしまいました。
…まぁ、人質としてあちこちに行っていた家康の身になってみないとわからないことなんですが;
これが400年位前の話だからっていうのを、全く知らなかった自分の無知が恥かしくなったり。
未だに佐和山や関ヶ原に行く人達が絶えないということが、この歴史の凄さだと思ったり。
絵描きなんでうまい言葉は言えないので、好きな言葉をそのまま引用。
戦国時代には浪漫がある。
何かに命を掛けた男たちほど美しい存在はない!
それが一番出るのが死に際なので、死に際はネガティブじゃないむしろロマンの塊なんだと
声を大にして言いたい!
ね。瀬戸さんww
素晴らしい本を紹介して頂きありがとうございました!
でもあと3年くらい経たないと読み直せそうにありません(笑)
え~と。
正直中国の戦国の方が得意だったりするので(それもどうかと;)
歴史の流れ的に 織田→豊臣→徳川 というのを漠然と理解していただけだったので
「石田三成って名前しか聞いたことないよ。左近って誰??」
というトンデモな状況から始まったんですね;(瀬戸さんに勧められて戦ムソ2やったり、色々説明してもらったおかげで下準備は出来ていましたが…その節はどうもですv)
司馬遼太郎氏の本は「項羽と劉邦」があるぐらいで、しかも劉邦方の張良が大好きときているので
これはすんなり読めたのですが。
…先にゲームをやって三成を好きになったのがいけなかったのですが。
まさか三成が主人公だったとは!orz
ええー負け戦を読んで行くって精神的にキツイゾー!(負けて斬首になったのは知っていた。)
というか、この司馬遼太郎さんの描く三成がまー自分に似ているのがまたキツイ;
作中で批判的なことを言われる度に、グサグサと自分にも刺さる刺さる(笑)
(今までで一番付き合いの長いメンテの人に、戦ムソ2をやる以前に「生き難い人だねー」と
苦笑して言われたり、「え?その性格?う~ん。『頑な』だね☆」と言われたり散々ですよ;)
正論をズケズケ言って壊した人間関係数知れず。それが立花 颯です orz
(め 「もっとオブラートに包んで言いましょうよ…」orz)
結局のところ三成の性格の悪さと人望の無さが招いた敗因だったのですが…(もっと他に色々あると思いますが;)
徳川方が凄いなぁと。切々と思いました。しかし、最後のアレはねちこいですね。
人徳者のすることじゃない。中国史だったら憎ければもっと残酷に殺すか(ぇ)または、スパっと切って丁重に葬り、もっと政治的に使いますね…。うん。憤懣やるせない感じです。
それにしても、負け行く運命なのに大谷吉継と左近は(涙ブワァ)!
吉継は超ド及のいい人だ!!凄すぎるよ!友達の為でもそこまでは出来ないよ!病なのに!
左近はかっこよすぎた!初めて日本史で結婚したいと思ったぐらいに!(基準がわからん)
というか、石田家方の家臣は皆が皆「志士」というか「忠烈」というか…。壮絶だったと思います。
後から思ったことなのですが、戦をしてまで主家を倒して新たな王朝なり幕府なりを作るって
並みの神経では出来ないと感じましたね;よっぽどの狸なのか、なんなのか。
多かれ少なかれ恩を感じたのなら、やっぱり「自分の次の代で」と考えたり(曹操とか)
政治的な手続きで引き渡して貰うとか(漢→魏の禅譲とかで)きれいな方法はあると思うのですが
よっぽど豊臣が嫌いだったのかなぁと考えてしまいました。
…まぁ、人質としてあちこちに行っていた家康の身になってみないとわからないことなんですが;
これが400年位前の話だからっていうのを、全く知らなかった自分の無知が恥かしくなったり。
未だに佐和山や関ヶ原に行く人達が絶えないということが、この歴史の凄さだと思ったり。
絵描きなんでうまい言葉は言えないので、好きな言葉をそのまま引用。
戦国時代には浪漫がある。
何かに命を掛けた男たちほど美しい存在はない!
それが一番出るのが死に際なので、死に際はネガティブじゃないむしろロマンの塊なんだと
声を大にして言いたい!
ね。瀬戸さんww
素晴らしい本を紹介して頂きありがとうございました!
でもあと3年くらい経たないと読み直せそうにありません(笑)
PR
ADD YOUR COMMENT
calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
new comment & res
[10/05 竜胆]
[08/05 颯]
[08/05 つくも十兵衛]
[07/30 颯]
[07/29 ようこ]
[07/26 颯(登録済)]
[07/26 ようこ]
[07/26 颯(一人でできるもん)]
category
archive
profile
立花 颯(たちばな・そう)
方々で「颯」とか「so」とか
名乗っておりますが
ここではお好きな様にお呼びくださいませ。
ただし「曹」と「操」はご遠慮くださいませ(笑)
ブログ文章中は自身をそと
呼んでいて読みにくいこと
この上ありませんが笑って
許してください。
一人称苦手なんですよぅ;
とにかく左近が好きな人。
好き過ぎて結婚したいと
思っている。病気。
ここでのことは内密に…!!
趣味は洋楽・お絵描き・F1・NOAHとか。
愛MTB
CHEVROLET2007モデル白
メンテナンスの人
ここのブログの
真の意味での管理人。
頼めば色々と設定してくれる
ありがたい人。Noと言えない
性格を利用され ブログ文中
で「メンテ」や「左近」など
そに好きなように呼ばれ
好きに使われている(笑)
テンプレをいじらせたり
しているが本人は自転車や
バスケが好きな運動系。
趣味は各種格闘技/モータースポーツ・洋楽にNBAというかバスケ。マンガも好き。NISSAN大好きっ子。
愛MTB:NISSAN X-TRAIL
2007旧モデル赤
名乗っておりますが
ここではお好きな様にお呼びくださいませ。
ただし「曹」と「操」はご遠慮くださいませ(笑)
ブログ文章中は自身をそと
呼んでいて読みにくいこと
この上ありませんが笑って
許してください。
一人称苦手なんですよぅ;
とにかく左近が好きな人。
好き過ぎて結婚したいと
思っている。病気。
ここでのことは内密に…!!
趣味は洋楽・お絵描き・F1・NOAHとか。
愛MTB
CHEVROLET2007モデル白
メンテナンスの人
ここのブログの
真の意味での管理人。
頼めば色々と設定してくれる
ありがたい人。Noと言えない
性格を利用され ブログ文中
で「メンテ」や「左近」など
そに好きなように呼ばれ
好きに使われている(笑)
テンプレをいじらせたり
しているが本人は自転車や
バスケが好きな運動系。
趣味は各種格闘技/モータースポーツ・洋楽にNBAというかバスケ。マンガも好き。NISSAN大好きっ子。
愛MTB:NISSAN X-TRAIL
2007旧モデル赤