so blog 忍者ブログ
49  50  51  52  53  54  55  56  57  58  59 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : 立花 颯 ×

殿でお送りします(笑)

もさもさと色塗ってたら、17:30頃に携帯電話が鳴ったのだよ!いつもと違う着信音で!
凄くビックリしてしまったのはここだけの話だ;(小心者)

知らない番号には出るな!とメンテな左近からキツく言われているから
「気持ち悪いなぁ…」と思いながらも、鳴り止むのを待っていたのだよ。

03から始まる番号が着信画面に出ていたな。
東京からか…。もしあるなら、1月に東京行くときに予約したホテルくらいかと思ったが、
考えてみなくても左近の名前で取っているので俺の携帯にかかってくることなんて無い。

すると規定コール鳴った後、止まったのだが、すぐに留守番電話サービスセンターから
留守電の預かりメールがきた。
律儀に留守電まで入ると、流石に気になって再生してみたのだが…。

『あ、もしもし●●(企業名)のR(名前)です。
△△の件ですがお金の折衝がまだついていないので、明日またお電話させていただきます。
お待たせして申し訳ありません。あとDVDなんですが○○がお送りした…はずですので
ご確認ください。』

こ、これは!!

さこん!これはもしや買ってもいないDVDを送りつけてなんか悪巧みしようという『釣り』というやつではないのか!?
で、電話かけなおしたら『契約したんで…では解約料が20万円です。え?知らない?ちゃんとサインしましたよねゴラァ!』とかなるのではないか!?
何でこういうときに限っていないのだよ!怖いじゃないか!!
(↑概ね頭を去来した事)

PR
author : 立花 颯 ×
色塗りに夢中になっていて、ブログの更新を忘れていました;

といっても、特に今日は何も無かったのですが…(笑)
バイト先の例の疲れるAさん(31歳)は、娘二人がインフルになって今週休みなので
精神状況はすこぶるいいです(笑)

ただ身体が…orz

昨日は泣けるくらいの頭痛。(黙ってると勝手に涙がツーと出てくるんですが;)
一昨日は訳わからない身体の痛み。(身体中がだるくて病(や)みました;)

病院行ったら負けかな、というか、何科に行けばいいのだ…orz
多分、一日を通してほぼ身体が冷えているからではないかなぁと…思ったり。

バイト先は、客席以外は超寒いし(隙間風というか、寒さが沁みてくる;)
家では灯油の高騰で、温風の出る電気ストーブ一台とコタツのみで戦っているせいなのか;
なんにせよ、北のほうでやる事じゃないね。部屋が全然暖まらないよ!身体が冷たいよ!
さ む い よ !orz

まだ日中の気温が1度あるのでマシですが…。
春まで具体的に頑張れる方法を検討しないと…。いつか寝ている間に凍死する(笑)
author : 立花 颯 ×

コンポのCDを取り替えるのが面倒で、一日2回は「サイコソルジャーのテーマ」を聞いている
ファイヤー、ファイヤーサイコソルジャー立花 颯です。(棒読みでお願いします。)

歴代サイコソルジャーですが、やはりKOF94が一番ですね♪
『ほのおの~よぉっに~も~えるーひーとみー♪』フルコーラスで歌えます(笑)
           ここが好き
全くこの前フリは関係ないのですが(ゑー)

一昨日くらいから書こうと思っていたのですが、いよいよF1の来シーズンの事が出てきましたねぃ。
書きたい事をまとめようと思って、とりあえずヤフー開いたらトピックスに

急いだ元F1王者タクシー運転[photo]

兄…(笑)

タクシーの運ちゃん:「シューミーが運転して、自分が助手席に座っているなんて、
              非現実的な出来事だった」
      
     そ り ゃ そ う だ ろ う !

何で急ぐからわざわざタクシー運転したの…;法定内の速度で走ったのかが凄く気になるww
というか、自力で飛行機飛ばせる位の財力あるんでないかい?金持ちはよくわからん(笑)

他にも、マッサ主催のカート大会で現役選手を押しのけ(主催のフェリペも押しのけ)優勝したり
フェラーリのテストドライブで現役選手を押しのけファステスト出したり。
なんだか大人気ないような気もするが、そ こ が い い !←引退してから好きになった(笑)

今季のチャンピオンも、ゴリラの着ぐるみ着たり、チームに許可を取ったのかは知らないけれど
偽名でスノーモービルの大会に出たりと…(笑)なんだコレ!好き過ぎるw

author : 立花 颯 ×

              ~正しいコタツの使い方~ 
  ↓神々しい主(ヌシ)                 
 
1 コタツに足を入れる際は、コタツ布団をめくり
  中に「コタツの主」がいないかを確認しましょう。
(急に足を入れると祟りにより足に激痛が走ります。)

2 コタツの中に「主」がいた場合は、「主」を
   避けるように足を入れましょう。
  「主」にぶつかると噛まれます。

3 「主」は体力の限界までコタツを護っているので、
  出てきた時の為に新鮮な清めの水を大量に用意
    しましょう。
  
4 稀に「主」があなたの足を枕に所望しますが、
  そのときは甘んじて受けましょう。
  お礼に毛づくろいをしてくれます。
  ざりっとして痛いですが我慢しましょう。





  ~以上の点に注意し、正しく安全にコタツを使用しましょう~

  ↓しまりの無い顔の主




親バカとでも
バカ親とでも
なんとでも
言うがいい。

author : 立花 颯 ×
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin