so blog ツッコミ所が満載過ぐる。     16:25 忍者ブログ
388  387  386  385  384  383  382  381  380  379  378 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : 立花 颯 ×

兵馬俑動いたぁ----!!
(先日インディ観に行ったとき映画館で思わず叫びそうになったw)

きたよコレ!!ハムナプトラ3!!(爆笑)

待ってたよブレイダン!!←大好き
ジェット・リーも出演するって言うんだから見に行かないとコレ!!

2のときのリック(主人公)とエヴリン(奥さん)の生まれ変わり設定でもさえも既に「苦しいな」と感じていたのに(笑)
中国に行っちゃったよ!!
イムホテップ
(1・2の敵)出てこないよ!!(窒息)

つか兵馬俑…wwwついにそんなものまで動かすとは…!!
予告編から察するに、動かしているのがジェット・リーっぽい!!敵役か!?敵役か!!?

対するリックは万里の長城脇に殺されて埋められた秦と敵対していた兵士達を甦らせて戦うらしい…!!

ハムナプトラ(1のときに発見された古代都市の名前)関係無ぇ!!(転笑)
それでも『“ハムナプトラ”3』と冠したスタッフが好きすぐるw

…“ハムナプトラ”って邦題なんだよな…正式なタイトルは…

THE MUMMY-TOMB OF THE DRAGON EMPUROR-

…MUMMY関係無ぇ!兵馬俑に中の人はいませんから!!
いや、長城から掘り起こした人はMUMMYでいいのか…?

もう予告編だけでこれだけツッ込める“ハムナプトラ3”!
今本家サイト見てきたけど、ドラゴンまで動いてるわ、兄さん(妻の兄)は相変わらずいい味出してるわ、アレックス(息子)は大きくなってるわ、リックがバイオ4のレオンをホウフツするわで、今から楽しみでしょうがない!!

絶対8月に見に行こう…!一人でも行こう…!!

つか7月のドラゴン・キングダムでジャッキーとも共演するでしょジェット・リーvvv
3、4年ほど前に気付いたのですが、リーがとても好きなようです。私(笑)

とりあえず今週ハムナプトラの外伝(?)のスコーピオンキングがあるので見ておこう。
主演のロック様も勿論好き。プロレスラーですぜw
何処と無しに時折見せる表情が左近に似ていて笑えます。(末期)

初めてロック様の試合を見たときはその肉体美に全身の毛穴が開きました。
へ、変な意味じゃないよ!!変な意味じゃないけどうほ!いいカラダ…!!って感じ。
スコーピオン~の時は映画用に見せる筋肉になっていますが、レスラーのときの体型はモロ好みでしてね…。これが私の求める肉体だ!!と。

・・・変な意味じゃないよ!!

あれ、何の話だ…;
とにかく求めるものが目に見える私は絵を描かなくてもいいんじゃないんだろうか(笑)
とりあえず今日からイムホテップごっこに終始する。(イム出ないって)

PR
author : 立花 颯 ×

COMMENT

バトルロマンススペクタクルですね!

つくも十兵衛  URL  2008/06/29  EDIT  RES
Soさんこんばんは!
早即お邪魔(乱入)させて頂きます!(敬礼)
ハムナプ3!実は私もこのシリーズ好きで毎回劇場で観てるんですが今作はアジアンティスト満点な・・って言うかやっぱりキマシタ、アジアの大物ジェット・リー。何気に笑える動く兵馬俑の皆さん。せっかくですからスコーピオンキング並みな呂布とか登場してたら良いのになァ~と無駄な期待を抱きつつ公開が楽しみですv
インディーのクリスタルスカルは私も観ましたv
重要アイテムのクリスタルスカルが意外とチープで(笑)軽くショックでしたが内容的も期待していた割には・・(汗)と言った感じです。
乱入失礼しました!

間違えたアジアの文化がまたも流出!

so    2008/06/29  EDIT  RES
つくもさんこんばんはーv
最近左彫り気味で申し訳無いです;(またサボりの一発変換が…w)

ほんと楽しみですよね!ハムナプ3!!
映画館じゃなければ大声で突っ込みたくなりましたよ、色々と(笑)
ほんと“ハムナプトラ”関係無いwww
主人公の奥さんのエヴリン役の女優さんが変更になったのがやや残念なんですが…;

公式サイト見てみたら、リーの役が“HAN”エンペラーってなっていたのに驚きました。
てっきり“JIN”(秦)だと思っていたのにまさかの“HAN”(漢)!!古の20,000人のテラコッタ色のウォーリア―を動かすとかなんとか書いてありました(知恵をあわせて読んだ結果;)

チープなスカル…!た し か に !
表面的に騒いでいた割には意外に冷静だったらしく、私よりもメンテの人の落胆振りが凄くて嬉しくなっちゃいましたw
う~ん…アクションが後半息切れしているというか…(笑)
通常料金の日に行くのはお勧めできない、と触れ回っております。
やはり監督がどちらとも「そちらの」権威ですから、と妙に納得した2時間半でした。

サボっている私も悪いのですが久し振りのコメントにウッハウッハしたsoでしたv
ありがとうございました~v

ADD YOUR COMMENT

NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASS
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin