so blog 忍者ブログ
77  78  79  80  81  82  83  84 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

author : 立花 颯 ×

メモ帳からHTMLファイルへの変換方法は、

まずメモ帳でタグを使用してHTMLファイルの基礎を作ります。
次に保存する際に、「ファイル」から「名前を付けて保存」を選びます。
そして画面下のファイル名に「○○.html」という名前にします。
最後にファイルの種類を「すべてのファイル」を選択して保存するれば、
HTMLファイルを作成されるのです。
(本来だとメモ帳を作成して、名前の変更で拡張子を.htmlに変更すればいいのですが、このPCはその作業だと、html.txtというメモ帳のままとなるので… 何故かはわからないです。)

面倒であれば、先のHTMLファイルを上記方法で作成してから、コピペを使用して増やしたほうがいいと思うです。

PR
author : 立花 颯 ×
メンテ&左近へ
気がついたら読んでくれ;
author : 立花 颯 ×



どうしてねこぅってこういう所に入りたがるんだろう(笑)

ゴミ箱からゴミ抜いたら入ってたv
author : 立花 颯 ×
1.画像アップ時のサムネイル表示のタグ 
2.画像の横に文章を描く為のタグ及び画像の横に1マスあけるタグ 
3.出来ればで良いがメールフォームのインライン設定 
4.続きを書く時のタイトル文字の大きさの設定 


画像アップ時のサムネイルっぽい設定と画像と文字のスペースの設定と画像の位置指定の方法は前の記事で報告いたしました。 

ちょっとわかりにくいけど、熟読してください(笑) 

あと、メールフォームのインライン設定については、インライン表示ではないですが、テンプレート編集からメールフォームの文字をクリックする事でON/OFFするように設定しました。 
あと、最後に続きを書く時のタイトル文字もテンプレート編集より変更しました。
今後は続きを書く時には文字前にfontタグは必要ないです。
もう少し大きくしたいときは、また言って下さい。

 多分、明日・明後日はタグ屋左近は休業日なので、営業しないと思います。明後日はもしかしたら、ちょっとは動くかも???

 殿以外がこの内容にコメントしたりしても、何の反応もありませんのであしからず。ていうか飛ぶかも???(笑)
author : 立花 颯 ×

このタグ屋左近についての殿以外からのコメント等は、一切合切受付ておりませんのであしからず。
初心者に毛が生えた程度しかしらないし、他人のHPのソースを見て自分用にアレンジしているだけなので・・・(笑)

詳細は、こちらの記事とタグ屋左近の補足説明をご覧下さい

author : 立花 颯 ×
忍者ブログ | [PR]
 | PAGE TOP
write | reply | admin